昨日(12/05)の新規ご入会塾生さんの作品

柔道整復師(マッサージ師)さん。仕事で使っている、生地使用ダレしてしまった、携帯(行)型マッサージ寝台の生地張替にチャレンジ!! 

(初めて!!インパクト・ドライバー+ビット1番/2番・タッカー・針はずし具・くの字ニッパー・てこ座・内装剥がし(カー用)・3mm厚曲がり矩・ゴムハンマー・ヒートガンの塾生さん。当然張替経験なし。折り紙経験幼少期のみ、
今回使用道工具で、使用経験あったものは、裁ちばさみ・カッター・直定規/男性)

使用新生地は、業務使用のため、しっかりとし、且つ衛生面にも優れている生地
(抗菌性・イージークリーン・(消毒を行うので)耐アルコール・耐次亜塩素酸・自動車内装耐用難燃性)を選択。1日目、取っ手・蝶番・ゴム足他分解&生地どり・タッカー基本扱い(押しずらし打込み含む)・顔穴部加工・生地折りにてのエッジ出し講習(4時間)半身張完了。
2日目穴なし半身(1人だち)2時間で完了。次回は、各部品取付で完成。
(ミシン縫製は、2台目でチャレンジ予定!!)

講師コメント:
2台目同じ工程であれば、恐らくひとりで、半身2時間(1台4時間)で張替られるでしょう。!(^^)!
特に彼は、日頃の本業の手使いがあるため、生地の擦り上げ・スリ引き張りが、とても上手でした。3台目・4台目となれば、1台2時間切るでしょうね。

※写真の緑マスキングテープは、バイアス糊付け立上げのための糊硬化までのおさえです。

※使用生地は、当塾仕入(お好きな生地選べます。)塾生割引販売生地を使用しています。

workshop 匠塾

どこにもないワークショップ&塾 こども~おとな(一般・初心者) 現役職人さんまでご利用できます。 子供工作~造形特殊加工~工事施工方法 木・金属・樹脂・窯業系・他 家具/設備改造・設備取付・基本設計 etc. 自由に使えるワークスペースレンタル。 無料で使える工具372アイテム、800点以上。 ●教わりたいトコだけ ちょこっとアドバイス無料。 ●自分でテーマ決める実習講習。 ●塾設定の定番実習講習