作業工房案内

ミニ作業コーナー

こま(小間)No.① ② ③

 小型物製作

   60×60cm作業台 高さ70cm

   道具棚42cm×20cm付き

   ※立体30×30×30cm、

   平面45×45cm程度迄の制作に


製作工程水併用作業コーナー

主に、頻多に流水が必要となる製作作業に便利なコーナーです。

こまNo④ 小型物製作・研磨・水砥ぎ こまNo⑤ 樹脂・シリコン等成形・砥ぎ

こまNo⑥ エアブラシ塗装・水転写等    こまNo⑦ 中型造形・回転造形

こまNo⑧ 小型造形・回転造形


 小型物/アクセサリー/石他: 製作・研磨・水砥ぎ

こまNo.④

88×45cm作業台板

メッシュ道具棚32×20×12cm×2個

8cm浅シンク占有90×60cm

・両頭グラインダー・卓上水平研磨機

・電動リューター・ハンダゴテ・他

④~⑥共用

・シャワー水栓・リング照明

・スライドスポット照明×2器

・ハンディスポット照明×2器


クレイ/シリコン型成形・FRP/レジン樹脂造形・砥ぎ

こまNo.⑤

39×24×H18cmメッシュ作業置台

9cm浅シンク占有90×60cm

・平桁・傾斜桁・ペンギンスプレイ

・各種研磨材/剤・各種パテ・剥離剤

・各種マスキング・他

④~⑥共用

・シャワー水栓・リング照明

・スライドスポット照明×2器

・ハンディスポット照明×2器


水槽・隔離 / 排気併用作業・ブラシ塗装・簡易メッキ・水転写

こまNo.⑥

40cm深シンク(水槽) 占有120×60cm

可動隔離板 30cm排気扇(1,200m3/h)

・アルミ作業台 60×40cm (×H20・40)

・小型水槽 30×16×24cm・クリップ

・エアーブラシ/ミニコンプレッサー

・ヒートガン・精密測り・養生材

・ポータブル可変変圧器(トランス)

・ポータブル直流可変安定器・軸

④~⑥共用

・シャワー水栓・リング照明

・スライドスポット照明×2器

・ハンディスポット照明×2器


⑦以降のご案内まえに...


中型物製作・回転台併用製作・3×6板 / 長尺もの半裁作業コーナー

こまNo.⑦ ⑧

中型物以下製作 75×60cm作業台 高さ70cm 

※立体60×60×60cm程度くらい。平面60×60cm程度迄の制作に

⑦こま・卓上回転台固定用穴 ⑧こま・スタンド回転台据置スペース

連結⑦⑧

大型 / H60cm未満物製作

3×6板 / まもの半裁・切断

・スチールガイドフレーム付き

フリーハンド切断用固定スリット

※6尺超え長物(角/丸棒材)は、床置きコンベアローラー又は、高速カッター切断です。

以下⑦⑧に付属ではありません。道具としてご予約が必要となります。

[ 道具 ] 卓上回転台・H24cm・40cm丸受け台 

[ 道具 ] スタンド回転台

・H60cm・325×325mm角軸台

・可変受け軸 ・芯出し軸

[ 道具 ] 床置きコンベアローラー

(写真左右) 母材垂直置きWローラー

(中央) 丸棒・丸パイプ回転作業用

平行置きWローラー


中型(⑨⑩分割使用)・大型(⑨⑩一括使用)製作台

こまNo.⑨ ⑩

中型・大型物・平特大製作台

⑨ ⑩ 一括使用 

 ・180×105cm作業台 高さ70cm

・スチールガイドレール角+180cm

   ( ※天板幕板可倒時180×60cm )

⑨ ⑩ 分割使用

 ⑨こま占有・90×105cm作業台 

 ⑩こま占有・90×105cm作業台 


溶接・金属加工・鉄骨材加工ブース

こま(小間)No.⑪

大型未満溶接・金属加工ブース

・アースフレーム 100×106cm H6cm

  ( L40アングル+ロ50パイプ枠 )

・スパッタ飛散防止板 Hi×2 Lo×2

・スパッタ防御マグネットクロス

・ノンガス半自動溶接機・アーク溶接機

(・TIG溶接は、匠技錬となります。)

・自動遮光溶接面・手持ち溶接お面

・溶接用ロング皮手袋

・可動3脚水平フレーム

・チェーンブロック

・電動ホイスト(通常屋上教習所配置)

・他溶接時必要道工具一式

※溶接ワイヤーは、実費有料です。

※TIGアルゴンガスは、実費有料です。


普通 / フリーカット・穴あけ / コンベア作業台

中型(⑫⑬分割使用)・大型(⑫⑬一括使用)製作台

こまNo.⑫ ⑬

中型・大型物製作台 普通作業 天板:3mmべニア材 

⑫ ⑬ 一括使用 ・177×68cm作業台 高さ75cm

⑫ ⑬ 分割使用 ⑫こま占有・88×68cm作業台 ⑬こま占有・88×68cm作業台  

フリーカット作業 天板:50mmスタイロ

・カッター/丸ノコフリーカット可

・鉄キリ使用可 ・木キリ使用不可

重量物ローラーコンベア作業

・均一ペイント作業・トリマー加工

・フィルム貼り込み作業他


小型・中型物 穿孔 切削(粉塵発生)作業コーナー

こまNo.⑭ ⑮ 

小型・中型物の製作。精密加工の作業コーナー

木・樹脂・金属・タイルなどを切ったり、削ったり、磨いたり、穴をあけたりする作業場所です。

スポット給気送風設備、発生粉塵の吸引設備、チリゴミ再舞い上がり防止のため、作業台・床ともに、洗い流しができるブースとなっています。濃厚粉塵発生(石盤やコンクリートカット・削り等)作業には、遮へいカーテンでブース隔離にて作業が行えます。

⑭ ⑮一括使用 : 260×62cm作業台 高さ44cm

⑭ ⑮ 分割使用 : ⑭占有・130×62cm作業台 ⑮占有・130×62cm作業台

共通設備 : ベース照明作業台面 600lx (ルクス) 以上。手元スポット照明 650lx以上。

サイクロン集塵機接続吸引ホース・2m1本・3m1本。有圧給気口150Φ2基。

高さ調節脚イス1脚。固定座面左右動台車1台。高さ調整キャスター重量椅子1台。

⑮設備:卓上ボール盤 (チャックΦ13mm迄)。各種キリ13mm迄常設。以上孔径は、コア(ホルソー)推奨としています。

写真台上:・水平万力 [ 道具 ] ・ポイント集塵BOX [ 道具 ]

⑭設備:飛散物防護遮へい可倒ガラス板付棚・棚下スポット照明3器。

写真台上:集塵ホース [ ⑮共用 ] ・水平/垂直万力 [ 道具 ] ・ベビーサンダー可倒受け軸台 [ 道具 ] ・ベビーサンダー2台置き台 [ 道具 ] (右板・水場仕切板:水流必要作業時取外し)

※万力(まんりき: バイス)・クランプについて : 

当工房におきましては、加工母材固定は、基本、金属製(鋳造含む)万力、しゃこ万力(クランプ)C型・B型・L型、金属製バイスプライヤー(先端各種)推奨としています。(常設同)

バーラチェットクランプ(商品呼称クイックバークランプ他)樹脂部品使用されているものは、

加圧変形、熱変形、更には、そのモーター(動く)部の止めがラチェット式のため、固定強度に問題があり、ズレだけではなく、安価品においては、軸棒(バー)歪みたわみにより、母材加工中に外れる事があり、大変危険なため、

※お客様の持ち込みであっても、使用を禁止させて頂いております。

参考 : 大抵、商品自体の取り扱い説明書・注意書きに、

小さく「おおきな(◀PL法上責任回避のため具体的ではなく抽象的) 負荷がかかる作業には使用できません。」記載されています。自力(手で)押さえつけられない負荷が、「大きな負荷」です。

尚、例外として「墨つけ」「仮組立補助」など「材に加工 力 / 圧が、加わらない仮仮固定」の場合のみ使用可としています。手で握る程度の支持用。とお考え下さい。